20240912 %e7%86%8a%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88 のだ小児科医院

MENU
Link main %ef%bc%91

〒888-0001 宮崎県串間市西方5337-3

Link main %ef%bc%91

お知らせ

現在、お知らせ情報はありません

ごあいさつ

Link dr %e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3

院長野田隆

1976年徳島大学医学部卒業。2001年開業。心の問題も含め、体全体を診ることのできる小児科医として、串間市で約30年小児医療を担う。同院では「心配だったら連れていらっしゃい」をコンセプトに、子どもが痛がらない、怖がらない医療の提供に努める。また、子どもたちに「無煙の世紀」をプレゼントするため、禁煙治療にも注力。日本禁煙科学会副理事長。

家族3世代で通えるクリニックとして、
この場所でできることを続けていく

串間市民病院で勤務医をしていた頃、ずっと感じていたことがありました。それは、夕方以降に子どもたちを診ることができないということです。子どもたちが熱を出すのは夕方以降が多いのに、診察することができず歯がゆく思っていました。それで、夕方も診ることができるクリニックを作りたいと思い、開業を決めました。
串間市には、小児科を第一標榜とするクリニックが少なく、セカンドオピニオンとして別の小児科医の意見を聞きにくいという側面があり懸念をしています。当院では、専門性が高いと感じる症状の場合にすぐ相談できるよう、宮崎県立日南病院や串間市民病院などの近隣病院と連携し、体制を整えています。
勤務医時代も含め、気づけば30年近く串間市で診療をしてきました。串間市民病院で診ていたお子さんが大きくなって、お子さんやお孫さんを連れて来られることもあり、うれしく思います。当院は小児科ですが、お子さんと一緒に診察できるよう大人の診療も行っています。これからもこの場所で、できる限りのことをしていこうと思っています。

当院の特徴

特徴1

心配だったら
連れていらっしゃい

親御さんが心配な顔をされていたら、お子さんも心配になります。気になることがあれば遠慮なくお越しください。

特徴2

子どもが痛がらない、
怖がらない診療を

侵襲の少ない検査を提案するなど、なるべくお子さんが痛がることのない検査や診察を心がけています。

特徴3

子どもたちに無煙の
世紀をプレゼント

子どもに害のない社会をつくるため、禁煙治療専門の外来を設置。禁煙は、お子さんの健やかな成長にもつながります。

特徴4

漢方薬を
積極的に使用

例えば、夜泣きはその症状に対する西洋薬がありません。そうした不定愁訴に応えるため、漢方薬の処方を行っています。

特徴5

子どもの体全体と
心の状態を総合的に診る

発熱などの症状はもちろん、専門の医療機関を受診するまでの橋渡しとして、発達障害などメンタルヘルスの相談も受けています。

特徴6

お子さんと一緒に
通院ができます

親御さんとお子さんを一緒に診察ができるよう、大人の診察も行っています。3世代で通院されているご家族もいらっしゃいますよ。

診療内容

Link 1 %e3%81%ae%e3%81%a0%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%a7%91 %e8%a8%ba%e7%99%82%e5%86%85%e5%ae%b9%ef%bc%91

小児科・メンタルヘルス・発達障害

発熱などの一般的な小児診療から、不定愁訴や夜泣きといったお困り事にも対応し、小児科医として今できる限りの診療を一つ一つしっかりと行っています。そのため、受診の際に子育ての相談をする親御さんも多くいらっしゃいます。また、発達障害などメンタルヘルスに関する相談も受けており、必要であれば専門の医療機関をご紹介しています。

Link 2 %ef%bc%92

夜尿症

当院では、夜尿症(おねしょ)のご相談も受けています。生活スタイルに合わせた治療を提供するため、お子さんと親御さんのお話を丁寧にお伺いしています。夜尿症には、生活療法を基本に、薬物療法やぬれたらブザーが鳴るアラームを用いた方法を組み合わせて対応。早めの相談が長期化や複雑化の可能性を減らすことにつながりますので、小学生になっても夜尿症が見られる場合はぜひご相談ください。

Link 3 %e3%81%ae%e3%81%a0%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%a7%91 %e8%a8%ba%e5%af%9f%e5%86%85%e5%ae%b9%ef%bc%93

発熱

人の体は、体温を高くすることで体の中に入ってきたウイルスや細菌が広がらないようにしています。お子さんが熱を出したら親御さんは心配になると思いますが、苦しそうに呼吸をしているなど発熱以外の症状が出ていないか、しっかりと見てあげてください。当院は、夕方以降に発熱する子どもが多いことから、18時30分まで診療を受けつけています。

Link 4 %e3%81%ae%e3%81%a0%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%a7%91 %e8%a8%ba%e7%99%82%e5%86%85%e5%ae%b9%ef%bc%94

禁煙治療

タバコは、子どもに害をもたらします。そのため禁煙することは、お子さんの健やかな成長につながります。当院の禁煙治療専門の外来では、パッチタイプの禁煙補助薬と認知・行動療法で禁煙をめざします。治療では、患者さんと対等の立場で支援することを大切にしています。患者さんの思いを丁寧に伺い、治療がうまくいかないときは別の考え方を提示したり、サポートの仕方を変えたりしています。

Link 5 5

アレルギー

喘息やアトピー性皮膚炎、鼻炎、食物アレルギーなど、幅広いアレルギー疾患を診療しています。治療は、生活療法を基本として、薬物療法やその他の治療法を組み合わせて行います。一時的な治療はもちろんですが、長期的な予防と管理・指導により完治をめざします。説明や指導はわかりやすくするよう心がけていますので、安心してお越しください。

診療時間

時間
09:00~12:00
14:30~18:30

9:00~12:00 14:30~18:30 水・土曜AMのみ 臨時休診あり

のだ小児科医院

診療科目
小児科・アレルギー科
所在地
〒888-0001
宮崎県串間市西方5337-3
TEL
0987-71-1112
駐車場
有(広々とした駐車場を完備)
交通アクセス

JR日南線・串間駅

ページ
トップへ
Access